数年前に、学習指導要領が2020年に変わることを知りました。
小学校の授業に「プログラミング教育」が導入される!!
エッ?コード書くの? エッ?違うの? 何を教わるの?
はじめまして
はじめまして。オリカと申します。
保育園児と小学生の2児のママやっています。
新卒で現会社に入社し、なんやかんや言いながらもずっと残っています。
仕事はプログラミング開発をおこなっています。
『プログラミング教育』って何をやるんだろう?
数年前に、学習指導要綱が2020年に改定され、
小学校に『プログラミング教育』が導入されるということを知りました。
プログラムコードを書くのかと思いましたら、どうも違うらしい。
(プログラミング言語なら教えられそうですが)
各教科にプログラミングの考え方を取り入れた授業が入ってくるらしい…?
家で何かしたほうがいいのか!?
と疑問だらけでした。
調べて不安を解消しよう! どうせ調べるなら情報をシェアしよう!
文部科学省のホームページなどを見ると、いろいろと情報があることがわかりました。
どうも海外ではもっと進んでいるらしい、というのも知りました。
「プログラミング」という、ちょっと特殊な事をちーーっとばかし知っている私です。
「プログラミング教育」って何?それ食べられるの?
と感じているママさん、パパさんへ。
少しでも役に立つ情報を発信していきます。
キャラクター紹介
にゃボット
未来から来た猫型ロボット。
タイムトラベルして誤って「おもちゃの福袋」に入ってしまい、たまたま購入したママさんの家でご厄介になることに。
ママさん
元気すぎる子どもたちに持ち前のマイペースで接している。
あまりデジタル系に詳しくないので、にゃボットにいろいろ教えてもらう。
お兄ちゃん
ちょっとクールな小学4年生。
元気すぎる妹ちゃんに押され気味だけど、面倒見がよい。
妹に持たされたコントローラでロボットごっこに付き合ってあげたりする。
妹
とっても元気な5歳の女の子。
にゃボットがとても大好きで、猫耳防止に手作りのアンテナをつけてマネッコしている。
イラスト作成は、カリカリさんです。
カリカリさんのイラストに一目惚れしてお願いしました。
ココナラ内のカリカリさん紹介ページ↓